閉店されました。

諏訪大社(上社)近くの、「みやま食堂」
今日は、ガッツリといきたい気分。
メニューを見ると、かなり豊富で迷います。


迷った末に、ラーメン定食をオーダー。

ラーメンは、昔ながらの食堂のラーメン。
黒こしょうが全体を引き締めてます。
麺はこんな感じ。

揚げたてコロッケ、サクサクでおいしいです。
ご飯も、旨いです。
これだけの、ボリュームでお値段¥750
次回は、丼物たべてみたいですね。
おいしかったです、ごちそうさまでした。




閉店差rました。

伊那市にある、大盛り&デカ盛りで有名な【みや川】
とにかく、でかいと噂のから揚げ定食を。
その前に、こちらのお店完全セルフサービス
まず、座席を決めたら真ん中にあるテーブルにメモ用紙があるので、それに食べたいメニューを書いておばさんに渡して下さい。
お冷等もテーブルに用意されているので、セルフでどうぞ。(フードコートみたいな感じです。)
詳しくはこちら
から揚げ定食&ミックスフライ定食は時間がかかりますとの注意書きがあいます。
あと、この2つの定食は閉店時間1時間前まで注文できます。(昼は13:00 夜は20:00まで)
今回は、からあげ定食(5コ)¥950をオーダー。
注文したら、あとは出来上がるのをただ待つのみ・・・。
10分20分30分・・・キタ~





ワイルドだぜ~






ワイルドだろ~
兎に角、でかっ!!
から揚げ1個が、テニスボールか野球ボールぐらい でかっ!!
さっそく、いただきま~す。
でかい&重い、割り箸で挟むのではなく、下からすくい上げ丼のふたへ。
こんなにデカいのにしっかり火が通ってます。
肉には味ついてません、衣にシッカリ味がついてます。
肉にかぶりつき1個、2個と食べ進むさすがに味に変化がほしくなる。
レモン絞ったりイロイロかけてみる。
3個で、ギブアップ!!
お腹いっぱい、もう食べれません。icon11
残った、2個はお持ち帰り用のビニール袋に入れておみやげ~icon10
次回は、ミックスフライ定食を食べてみたいな~。
PSとにかく時間かかるので、時間に余裕がある時にどうぞ。

定休日 月、火曜日
営業時間 12:00~14:00 18:00~21:00

茅野市にある凌駕JETへ。
冬季限定からレギュラーメニューに昇格した、あか二郎(850)&まぜておいしいぶためし(300)





あか二郎(850)






まぜておいしいぶためし(300)


麺はこんな感じ。





辛そうですね。
はい、辛いです!!(スパーレッドほど辛くないですよ)
辛いけど、ウマい!!
辛ウマ~。
麺が進む~。

あっ!
まぜておいしいぶためし忘れてたicon10
こちらは、甘いたれに温玉IN。
まぜ、まぜ、してからかっこみます。
これも、ウメ~。

辛いモノ好きだけどスパーレッドはムリ~な、方には良いとおもいますよ。
(自己責任で、お試しください。)

営業時間 11:30~14:30  17:30~22:30(22:00ラストオーダー)

定休日 火曜日

お店のHPこちら





うどん めし処 和(なごみ)で(どんめんと言うお店だった所)
かつ丼(¥700)を頂く。







カツ丼に、ズームイン。






うまそうですね。うまいです。
麺つゆがベースのたれでしょうか?
味は薄からず、濃からず、ちょうどいい塩梅です。
肉も柔らかく、脂身もウマ~い。
ブラックペッパーが、良いアクセント。
黙々と、食べ進みます。
シミジミ、うまいな~
もう少し、繁盛してもいいと思うけど。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00





ハルピンラーメン@諏訪本店で提供されている1杯。
「並木3」 ¥750







並木通りに店舗があった頃の味を再現したもの。
今まで、「並木」、「並木2」と提供されていた。
今回は、その第3弾!!
見た目、ハルピンと違うのはレンソウ&きくらげトッピグ。
が、スープを一口飲むとやはり違う。
簡単に言ってしまえば、ニンニク濃いめのオーダーが通った頃の味に近いかな。
(現在は用意されている、ラーメンタレで自分で調整)
麺は、細ちじれの自家製麺。






いつまで食べれるかは不明。

おいしかったです、ごちそうさまでした。


家系を食べたくなり、いくつかある候補からチョイスしたのがこちら「ラーメンきら家」





ガッツリといきたかったので
中盛り(700)麺かため&新たにメニューに加わったチャーシューライス(200)でオーダー。






チャーシューライス






これだけ食べるとかなりのカロリーicon10
けど、やめられない。

おいしかったです、ごちそうさまでした。


















 




こちらを頂きに「ラーメン将太郎」





将太郎(700)
油の量等選べるようです。
今回は、すべて普通でオーダー。






ほぐし肉ではなく、チャーシューがのってます。
油、普通だと油はないのかな
これはこれで、あっさりでよかったですよ。








麺はこんな感じ。
平打ちの中太麺食べ応えあります。
スープもしっかり出汁が効いていてうまい!!
食べ応えのある1杯でした。
美味しかったです、ごちそうさまでした。

「麺屋 ひじり」で春の限定。


チーズ入り春色和麺(780)


旨ダレ&節粉を追加で頂く。

まずは、これを混ぜる、混ぜる、混ぜる、よ~く混ぜる。
よ~く混ぜたら、啜りこむ・・・。
うま~い!!うまいぞ~。

おいしい食べ方の通りに、旨ダレを入れてみる。
さらに、うまーい!!

お酢を入れるとサッパリ頂けます。

ひと通り、入れてみたが
節粉は、いらなかったかもicon10
イロイロな味の変化が楽しめる、1杯でした。

おいしかったです、ごちそうさまでした。

< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近の記事
3分 (11/3)
(11/1)
みんなの (10/30)
台湾 (10/22)
豚まん (10/20)
ピザ (10/18)
プロフィール
みかん星人
みかん星人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人