2012/12/30
2012/12/28
味噌らあめんを食べに「扶桑」へ

この日は、味噌らあめんと餃子も頂きました。

味噌らあめん(¥750)+辛ネギ(¥100)
ニンニクが効いたスープ、味噌も負けてません。
裏トッピングの辛ネギをスープに浸していくと、徐々に辛味がスープに移ってHOT!!
辛味噌らあめんに変わります。(」°ロ°)」辛うま~!!
辛ネギのほかに、シビ辛玉 (辛玉を更に辛くしたもの)もあります。
辛いの好きな方は、試してみてはいかが?

餃子は、小ぶりな一口サイズで食べやすいです。
アッ、小ぶりだけどうまいぞ餃子!!
ごちそうさまでした。
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30

この日は、味噌らあめんと餃子も頂きました。

味噌らあめん(¥750)+辛ネギ(¥100)
ニンニクが効いたスープ、味噌も負けてません。
裏トッピングの辛ネギをスープに浸していくと、徐々に辛味がスープに移ってHOT!!
辛味噌らあめんに変わります。(」°ロ°)」辛うま~!!
辛ネギのほかに、シビ辛玉 (辛玉を更に辛くしたもの)もあります。
辛いの好きな方は、試してみてはいかが?

餃子は、小ぶりな一口サイズで食べやすいです。
アッ、小ぶりだけどうまいぞ餃子!!
ごちそうさまでした。
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30
2012/12/26
伊那の行ってみたいな~と思う、お店の一店へ。

中に入ると、時代を感じさせる店内。(・ω・)bグッ
メニュー


イロイロと調べると、「アンカケヤキソバ」&「水餃子」がよさそうなので、オーダーはこの二品で決まり!!(*`д´)b OK!
待つこと、10分ほどキタ~O(≧▽≦)O ワーイ♪


二つ並べるとこんな感じ。

水餃子、ワンタンメンが出て来たかと思ったよ(;´▽`A``

餃子1個が結構大き目、食べがいあり。

具は、キャベツ多めのあっさり~。
パクパクいけちゃいます。
このスープで、ラーメンもたべてみたいな~。

麺は程よく炒められてます。
そして、この餡がいい(・o・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!
食べ終わるまで、餡がだれない。
出て来た時と、変わらないくらいしっかりしていて(>▽<)bイイよ~
おいしかったです、ごちそうさまでした。
定休日 日曜日・祭日
営業時間 平日11:00~14:00 17:00~21:00
土曜日11:00~14:00

「餃子の店 山楽」
昭和を感じさせる佇まい。中に入ると、時代を感じさせる店内。(・ω・)bグッ
メニュー


イロイロと調べると、「アンカケヤキソバ」&「水餃子」がよさそうなので、オーダーはこの二品で決まり!!(*`д´)b OK!
待つこと、10分ほどキタ~O(≧▽≦)O ワーイ♪

アンカケヤキソバ(¥750)

水餃子(¥500)
二つ並べるとこんな感じ。

水餃子、ワンタンメンが出て来たかと思ったよ(;´▽`A``

餃子1個が結構大き目、食べがいあり。

具は、キャベツ多めのあっさり~。
パクパクいけちゃいます。
このスープで、ラーメンもたべてみたいな~。

麺は程よく炒められてます。
そして、この餡がいい(・o・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!
食べ終わるまで、餡がだれない。
出て来た時と、変わらないくらいしっかりしていて(>▽<)bイイよ~
おいしかったです、ごちそうさまでした。
定休日 日曜日・祭日
営業時間 平日11:00~14:00 17:00~21:00
土曜日11:00~14:00
2012/12/24
昼の営業が始まったとの事で、ようやくうかがってきました。


これが、目に付き「みそらあめん&餃子」をオーダー。

麺は、平打ちもっちりとした食感のもの。
ニンニクが効いたあっさりスープに背脂の旨味が。
麺量は、結構多め食べがいあります。
穴あきレンゲが付いてきます。(こういうのうれしいですね)


みて、このジューシー!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
まだまだ、エボリューションするみたい。
完成するのが、まちどおしい。
ごちそうさまでした。
定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:30 18:00~25:00

「怒寸屋」
基本の、「金のらあめん」と思ったら。
これが、目に付き「みそらあめん&餃子」をオーダー。

みそらあめん(¥630)
麺は、平打ちもっちりとした食感のもの。

麺量は、結構多め食べがいあります。
穴あきレンゲが付いてきます。(こういうのうれしいですね)

餃子(¥210)
餃子、うまい!!
みて、このジューシー!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
まだまだ、エボリューションするみたい。
完成するのが、まちどおしい。
ごちそうさまでした。
定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:30 18:00~25:00
2012/12/22

「麺家 龍王」へ

まずは、食券を購入します。
食券と引き換えに、これを渡されます。

出来上がりは、これで知らせてくれます。
待つこと、6分ほど。

辰次郎(¥850)+ライス(無料)
ニンニクは、セルフ。もやし、ドーン!!

チャーシュー、ドカーン!!
もやしを少しやっつけて、麺を持ち上げて~。

麺は、豚玉と同じ麺。
麺を食べる前に、大量のもやしを食べないと(´Д`) =3 ハゥー
ヤバイ!?もやしだけで腹5分目くらい、あとは麺をと思ったら・・・。
あっ、サービスライスが~( ̄□ ̄;)!!
休み休み、なんとか食べきりましたとさ。(〃´o`)=3 フゥ
ごちそうさまでした。
2012/12/18
2012/12/16
2012/12/14
2012/12/12